春よこい、早くこい
今日は学校薬剤師の仕事で小学校に行ってきました。
帰りに寄った若草公園の河津桜です。
有名な伊豆の河津桜を見に行きたいと思っても、遠いし、とても混むらしいので、近場でと、やっては来たものの‥。
2月上旬から3月上旬にかけて咲く桜という事ですが、今年は寒いらしく、まだ一輪も咲いていませんでした。
あと少しで咲きそうな蕾も一つ、二つあったのですが、見頃になるのは、まだしばらく先のようです。
散歩がてらに見にきた人たちも残念そうに帰っていきました。
今日の学薬の仕事は教室のCO2の測定でした。
暖房を使い教室を閉め切る事の多い、毎年2月に行います。
1,2年生は私が教室に入るとちょっとざわつきますが、すぐに先生の言う事を聞いて、おとなしくなります。
5,6年生はチラッと一べつしただけで静かに授業を続けています。
自分が小学生の時よりも大人のような感じがします。
面白いのは3,4年生で、「空気の検査」と言うと、やれ息を止めろだの、爆発するだの、器具を興味深そうにのぞいたりして、5分か10分くらいの間ですが、何だかソワソワしています。
先生は真面目に授業をしているので、ついついかまいたくなるのをぐっとこらえて、自分の仕事に専念しました。
全体的にCO2は基準値より少し高めでした。
学校でも、燃料費の節約のため、換気のための窓開けがなかなか大変なようです。
今日は暖かく穏やかな陽気だったので、自転車で行動しました
。
あちこち寄り道をしながら7,8キロ自転車をこぎましたが、歩く時の筋肉と自転車こぎの筋肉は違うらしく、自分の脚力の無さにはほとほとがっかりしました。
テレンコ、テレンコ歩いている時は10キロくらい何とも思わないのに、久し振りに自転車の乗ったら、出だしから足が重く、見た目には登りだなんてわからないくらいの道ですら、心臓バクバク、汗びっしょり、太ももにじわじわ乳酸が溜まってくるような感じがします。
途中、何度もギアが重くなっているのではと確認したり、これは絶対パンクしていると降りて確認したりしましたが、結局単に脚力が無いだけ。 情けない‥
もうちょっと暖かくなったら、また山歩きして少し鍛えなくっちゃ。
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏の陽気(2018.04.22)
- girls' night (2018.04.15)
- ちょっと早い塩船観音のつつじ(2018.04.08)
- 桜、桜 サクラ色(2018.04.01)
- 彼岸の週に…(2018.03.25)
コメント
お休みの日にご苦労様。

うちは今週末に河津桜見に行ってきま~す。
なんだかすっごく混むらしい…
投稿: wake | 2008年2月22日 (金) 11:39
学薬の仕事が教室のCO2の測定とは知りませんでした
大事な仕事です・・・・ご苦労さんです
バーさん今日医者に行きまだ足のギブス外せなくてこぼしてます
hw
投稿: hw | 2008年2月22日 (金) 17:57
いいなぁ、迷子にならないように気をつけて行ってきてね。
いつか是非行ってみたいので、詳しい報告を楽しみに待っているね。
投稿: カネゴン>wake | 2008年2月22日 (金) 21:18
学薬の仕事は、その他照度検査やら、ダニ検査があるんですよ。
に連れていくから、バーさんに元気だせと伝えてください。
春になったら温泉
投稿: カネゴン>hwさん | 2008年2月22日 (金) 21:23