雨の上高地
「新緑の上高地を見に行きませんか」のキャッチフレーズで、最寄の駅を朝6時に出発し、夜8時に帰ってくるという旅行ツアーが新聞の折り込み広告に入っていて、しかも、お昼のお弁当とお茶付きで5500円という格安ツアーだったので、昨日の日曜日に出かけてみました。
実は、このツアーに一昨年も参加したのですが、その時はあまり天気が良くなく、今度こそと期待をしていたのですが‥
雨でした。
その上、私は今ちょっと流行っている風邪にかかったらしく、前日より咽喉が痛いし、咳も出るし、しかも何だか微熱っぽい‥
値段も安いし、キャンセルしようかとも思いましたが、昨年買ったゴアテックスの雨具もあるし、ただバスに乗っていれば着くのだし、まあ体調が悪ければ、どこかでお茶でもしていればいいかと思って出かけました。
バスに揺られて5時間、何とか無事11時に上高地の大正池に着きました。
大正池は水かさが増え、濁っていました。焼岳も見えませんでした。
それでも、雨が降った事により、何て緑が生き生きとしている事でしょう!
さっそく雨具を着こみ、田代池まで歩き、ベンチで支給されたお弁当を広げました。
これがまた至難の業、こんな雨の時は、おにぎり弁当がよかったのになぁ。
雨に打たれた新緑の美しさに見とれ、これで風邪をひいていなければ雨もまた悪くない、なんて思ったりして‥。
たどりついた河童橋。
梓川は濁り、穂高の山も裾しか見えませんでした。
自由時間は4時間あり、3時にバスターミナルに行けば良いことになっています。
前回は河童橋に着いた後、一目散に明神池まで歩き、戻ってきて、バスの出発に滑り込みセーフという芸当をしましたが、さすがに今回は風邪で体力もないことだし、バスの添乗員さんのお勧めの五千尺ホテルのケーキを食べて過ごすことにしました。
雨のせいか、混んでいましたが、さすがお勧めだけあっておいしかったです。
雨も小降りになり、まだ一時間半ほど時間があったので、明神池に向かう林道を少し歩くことにしました。
サルがたくさん出てきていました。
決してフレンドリーなわけではないのですが、視線を合わせても、威嚇することもなく、逃げることもなく、さりげなく、人間の横を「我関せず」で通り過ぎていきます。
おそらく山に充分餌があり、人間も餌をあげないので、サルにもゆとりがあるのかもしれません。
子ザルもあちこちで楽しそうに遊んでいて、まるで動物園のサル山を見ているようで、いつまで見ていても飽きませんでした。
そうこうしているうちに、集合時間となり、3時にバスが出発するころには悔しい事にお日様もでてきました。
「秋もいいですよ」と添乗員の方が言っていました。
こんどこそ、晴れを願って、また来てみましょう。
| 固定リンク
|
« 今年の子猫 | トップページ | 家族になりました。 »
「山歩き」カテゴリの記事
- 箱根湯坂路(2007.11.23)
- 芦之湯から箱根関所へ(2007.11.24)
- 高峰山(2010.08.20)
- 大菩薩(2010.08.09)
- ただいまぁ、茶々丸(2008.08.19)
コメント
相変わらずタフだね~
風邪大丈夫だった?
この次は晴れるといいね
投稿: wake | 2008年5月27日 (火) 19:59
上高地へは大分前バーさんと出掛けたことがありますが、バス不通で松本でワサビ田など見て帰ってきたことがあります、
その後機会を失してまだ実現したません・・・何時のことやら
明日は京都方面に行って来ます
投稿: hw | 2008年5月27日 (火) 20:53
風邪は、何とか大丈夫だったけれど、さすがに帰ってきたら
食欲があまりなく、すぐに寝てしまってブログアップが翌日に
なってしまったよ。
寝込むほどではないけれど、いまひとつすっきり治らないねぇ。
もうあんまり無理しちゃだめだね。
投稿: カネゴン>wake | 2008年5月27日 (火) 23:53
上高地は逃げません。
元気でいれば、いつかまた行くチャンスはあると思いますよ。
投稿: カネゴン>hwさん | 2008年5月27日 (火) 23:55