雨の草津白根
ワタスゲを見に草津白根の芳が平湿原に行くつもりで、昨日仕事を終えてから、万座温泉に出かけました。
茶々丸を置いて出かけるのに、多少の不安はあったものの、猫は1泊2日くらいの留守番は平気という事なので、たっぷりの餌と水を置いて、午後2時半過ぎ家を出ました。
日が長い時期なので、午後6時前に万座に着いた時はまだ明るく、久しぶりの山歩き(というほどでもないけれど‥)を楽しみに温泉につかったまではよかったのですが、今日は天気予報どおり、朝から雨でした。
昨年9月に草津白根に行った時には、芳が平に行くことができず、ぜひ訪れてみたいと思っていました。
白根レストハウスから一時間ほど歩くと、芳が平に着くはずです。
雨脚が強くなる中、雨具を着こんで歩き始めたまでは良いのですが、こんな日にこんな所を歩いている人は誰もいません。
5分ほど歩いたところで、小川が増水し始めていました。
梅雨前線の影響で、これからどんどん天気は悪くなる予報が出ていたので、帰りにここを渡れなくなると困ると思い、中高年の夫婦はあっさりとこの先を進むのをやめて、引き返しました。
それでも、このまま帰るのもつまらないので、誰もいない湯釜に登ったら、ほとんど何も見えませんでした。
しばらくして観光スケジュールに入っていたのでしょう、観光バスを降りた団体が傘をさしながら、やっとの思いの様子で登ってきましたが、何だか気の毒になりました。
その後、こちらは完全装備なので、遭難するような場所でなければへっちゃらとばかりに、道路を渡った反対側の弓池園地を散策しました。
足元が悪いため、こちらも人っ子一人いません。
小一時間ほど歩いただけでしたが、ひっそりした中で、雨に潤う静かな景色をゆっくり楽しむ事ができました。
ワタスゲを見つけました。
木道から少し離れた場所にあったので、よく見えませんででしたが、そろそろ終わりのようでした。
イワカガミも咲いていました。
この先の、昨年登った場所まで行くとコマクサも咲き始めているようですが、さすがにこの天気では無理です。
芳が平は残念でしたが、楽しみはまた次の機会まで取っておくことにします。
ちょっと消化不良の感じもしましたが、茶々丸の事が気になったので、予定より2時間ほど早く、2時半過ぎには家に戻ってきました。
茶々丸は普段と変わらない様子で、出迎えてくれた後、うれしかったのか、物凄い勢いで家の中を走り回った後、おじちゃんの足元で安心しきった様子で眠っていました。
| 固定リンク
|
「山歩き」カテゴリの記事
- 箱根湯坂路(2007.11.23)
- 芦之湯から箱根関所へ(2007.11.24)
- 高峰山(2010.08.20)
- 大菩薩(2010.08.09)
- ただいまぁ、茶々丸(2008.08.19)
コメント
私、ついに本日解放されました〜!

これで、また心おきなく茶々丸様のお相手に伺えるというもの。
よかったら、今度ウチに連れて来てみて。
カネゴン家の旅行の時、お泊まりができそうか、様子を見てみましょう。ミーコが嫉妬するかなあ..。
投稿: ヨシコ | 2008年7月 2日 (水) 15:04
御苦労さま
でした。
マダムの会で色々聞いてあげるね!
多分お盆休みの時、お願いできるようなら2泊位
茶々丸を頼もうかな、と思っているので、近いうち
に一度連れて行ってみるよ。
でも最近脚力もすごくなり、ヨシコちゃん家に迷惑
かけないかなぁ
投稿: カネゴン>ヨシコちゃん | 2008年7月 2日 (水) 22:27