一か月が経って
去年より小ぶりになりましたが、今年も鮮やかなオレンジ色の百合が咲きました。
今日は梅雨寒で、半袖では寒いくらいな陽気です。
初めて茶々丸の姿を見てから、早一か月が過ぎました。
容姿は、もはや子猫ではなくなりました。
ジャンプ力も付き、洗面台にも上るようになってきました。
初めて上って鏡の自分の姿を見た時、茶々丸は一瞬たじろいだ後、鏡に映った自分を舐めはじめ、伸びあがってはベロベロ舐め、しゃがんではベロベロ舐めていました。
どんな格好をして舐めても、そこは鏡の向こうにある、自分の口なのに‥。
仲間だと思ったのかなぁ。
でも、そんな事をしたのは、最初の一回だけ、あとはちらっと自分の姿を一瞥するくらいで、もっぱら濡れた洗面台の中に入り込んで、遊んでいます。
トイレの手洗い、風呂場、洗面台で遊んで、足も拭かずにあちこち歩くため、「何でこんな所が濡れているの?!」とカネゴンに怒られる事もしばしばです。
抜け毛も多くなってきました。
私は近眼なので、今まで気が付きませんでしたが、何だかベッドのシーツがすすけてきたような気がすると思って、よ~くみたら、猫毛でした。
茶々丸が朝方ベッドに飛び込んできてバタンバタンしているし、昼間も侵入してきて暴れているらしいので、当然なのですが、こんな状態で寝たらアレルギーが出る事、間違いなしと、あわてて粘着テープのコロコロで掃除し始めました。
まあ、毛がよく付く事、付く事。
すぐにコロコロの粘着力はなくなり、ベリッとはがしてもう一枚。
そのコロコロが気になってしょうがない茶々丸が、掃除している片っ端からコロコロを追い回しているので、ついでに茶々丸にもコロコロしました。
「どうだ、参ったか!」と言ってやったら、まんざらでもなさそう‥。
これからはブラシをやめて、これでいこうか‥。
| 固定リンク
|
「ペット」カテゴリの記事
- 春が来た、花粉が来た、ヨシコ様が来た(2018.03.18)
- 茶々丸10歳、そして色々(2018.03.03)
- 早春(2018.02.18)
- 動物病院のシロちゃんと予防接種(2017.12.06)
- ババーズとヨシコ様(2017.11.19)
コメント
これこれ、カネゴン、茶々丸で遊ぶではないぞ…
って遊んでもらってるようなもんかね。
うちのとうちゃん、茶々丸可愛いなあ…と言っておりました。ハイ…
投稿: wake | 2008年6月26日 (木) 21:45
やっぱり、生き物って大変だけれど、かわいいね。
犬と違って、全然言う事を聞かなくて、腹立たしい事も多いけれど、その分、こっちも大人げなく対抗できるからおもしろいよ。
茶々丸も順調に体重が増え、2キロ近くなりました。
もう少ししたら、十分らんまると戦える大きさになると思うので、その時はぜひとうちゃんもいっしょに来てね。
投稿: カネゴン>wake | 2008年6月26日 (木) 23:20
庭のアヤメが咲いて綺麗だよ、クチナシは満開過ぎた・・・
茶々丸も少しニクタラゲになったね
投稿: hw | 2008年6月27日 (金) 00:06
茶々丸があんまり可愛いので、何度もブログ見ちゃうよ〜!

実はニカさんもすごく楽しみにしてるのです。
今日ミーコの体重計ったら、4.2kgありました。
茶々丸はまだまだ大きくなるよ〜!楽しみだね。
投稿: ヨシコ | 2008年6月27日 (金) 11:22
ニクタラシくなればなるほど、かわいくなるので、不思議なものです。
投稿: カネゴン>hwさん | 2008年6月27日 (金) 21:45
猫ブログ
は、いいかげんやめようと思っても、そう言われちゃ、せっせと茶々丸の写真を載せなければね。
。
誰かに「いいかげんにしろ!」と言われないと止まらなくなっちゃうよ
投稿: カネゴン>ヨシコちゃん | 2008年6月27日 (金) 21:53