障子張り
日曜日は朝からどんより曇り、蒸し暑い日でした。
出かけようかと思いながらも、いつ雷がくるかわからないような天気と、あまりの蒸し暑さに、あっさり挫折、家で過ごすことにしました。
となると、家の中のアラが見えてくる‥
誰のせい?
おまえか?
いえ、掃除機をかけていた時、ぶつけて穴をあけたのは私です。
でもここまでひどくしたのは茶々丸です。
以前は2年に一度くらい障子張りをしていましたが、ここ数年さぼっていて、もういい加減やらなくてはと思っていたところだったので、思い立ったところでやることにしました。
障子紙を買いに行ったり、昼飯を食べたり、結局始めたのが雷が鳴り始めた午後2時半過ぎてから。
それでも大小合わせて10枚ほどの障子を張りかえるのに4.5時間もあればと思っていましたが、久しぶりの障子張りに手間取り、いつの間にか雷が去って、夕焼け空になった頃になっても、まだ半分も終わっていませんでした。
結局すべて終わったのは夜の11時過ぎ、疲れた~。。
でもきれいになった障子を見て満足しました。
あとは茶々丸が破いてくれない事を祈って‥
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏の陽気(2018.04.22)
- girls' night (2018.04.15)
- ちょっと早い塩船観音のつつじ(2018.04.08)
- 桜、桜 サクラ色(2018.04.01)
- 彼岸の週に…(2018.03.25)
コメント
茶々丸も障子破りの犯人にされ大変だね・・・
ご苦労さん
投稿: hw | 2008年7月28日 (月) 22:22
今回、破れにくい障子紙を使いましたが、幸いにも、新しい障子は、今のところ無事です。
投稿: カネゴン>hwさん | 2008年7月29日 (火) 21:55