フィルストからバッハアルプゼーへⅡ
しばらく行くと小川がありました。
このあたりは高原湿地帯のようです。
ワタスゲも咲いています。
バッハアルプゼーに着きました。
そして左側にはお目当てのビューポイントがあります。
バッハアルプゼーとシュレックホルン
「マッターホルンを見た」と誤魔化しちゃおうかな、と秘かに考えてるカネゴンです
バッハアルプゼーは雪解け水でできた自然湖で、2つの湖があります。
奥の湖では釣りやバーベキューをしたり、水遊びをしている家族たちがいました。
フィルストへの帰り道、再びマーモットがいないか探してみました。
一匹見つけましたが、やはりかなり遠くでした。
途中、たくさんのハイキングの人たちとすれ違いました。
「ハロー」と挨拶すると、「ハロー
」と返ってきます。
そのうち小学校3年生くらいの男の子が家族連れでやってきて‥
「クォンニチワ」と元気よく声をかけてきました。
「こんにちはッ」って返事をしたら、とてもうれしそうな顔
をし、両親も笑っていました。
私も小学生の頃、外人さんに「ハロー」と声をかけたら「ハロー」と返ってきて、英語が通じたととてもうれしかった記憶があります。
きっと彼も、日本語が通じたと喜んでいたのでしょうね
12時半頃、フィルストに近づくと、たくさんのパラグライダーが飛んでいました。
気持ち良さそうです。
カネゴン家は、フィルストでお昼を食べて、それから途中まで歩いて下りようという事になりました。
| 固定リンク
|
コメント